頭の形に悩まれてご来店される方がほとんどの当サロンです。
ハチ張りや絶壁、ボコボコした左右非対称な頭の形をどうにかしたいと。
最近は、頭が縦に伸びた気がする、短くしたい、と望まれている方が続きました。
頭が伸びた気がするのは、コメカミから頭頂にかけて長さが伸びたから。
後頭部がつぶれると、頭は縦に長くなります。
さらには、顎関節からアゴ先までの距離も長くなるので、顔が長くなったと感じるのです。
コメカミから頭頂部の長さを短くするには、縦に長くなってしまっている頭頂部を頭蓋骨の奥行きに戻していくこと。なので、頭頂部は直線的になります。
頭の形を本来の球体に戻していく、頭蓋骨の矯正をするには、ボディの骨格矯正が必須となります。
頭と足、腕、お尻、箇所によって名前は違うけれど、全身で一つのカラダです。
頭蓋骨だけ矯正を、、、で、一瞬整ったとしても、すぐにまた歪み始め、頭痛を引き起こすこともある。
頭蓋骨が歪んでいる状態を創ってるボディの骨格を矯正しないと、頭蓋骨は整った状態で安定しません。
なので、ボディの骨格矯正は必要です。
骨のカタチを変形させたり、骨を引っ張って傾かせたり、角度変えたり、定位置じゃないところで骨を固定してしまっている緊張し強ばった硬い筋肉をゆるめていく。
すると、ボディの筋肉の硬さが消えていき、ゆるんだとき、骨は自然と本来のカタチ、位置に戻っていきます。
ボディが変われば、頭蓋骨のカタチも もちろん変わっていきます。
ボディの調整の後、さらに頭蓋骨のカタチを球体に整えていきますが、どれだけ骨が動いていくかは、その人のボディの筋肉のゆるみや骨格バランスによります。
できるだけ頭蓋骨のカタチを良くしたいと望むのであれば、自分のカラダがすでに持っている、元々ある力を信じきること、自分のカラダに愛と感謝を伝え続けること、歪みを悪者にしないことです。
それをすることで、施術やセルフケアの効果は倍以上になります。
コメントを残す