ハチ張り、絶壁頭、ボコボコした頭の形を良くしたいなら…

正しい姿勢で日常を送ること。

 

できるだけ正しい姿勢で立ったり、歩いたり、座ったりすること。

 

今もしハチが張っていて気になっているのであれば、姿勢の何かが間違っているのです。

 

姿勢の何かが間違っているということは、どこかに筋肉の緊張があって、骨格が歪ませられていて、関節の動きが悪くなっているがために、さらに筋肉の緊張が強くなり、バランスをとるために無意識に余計な力を使って歪みを強めていっています。

 

そうなれば、ハチは張ったままだし、もしくは後頭部の丸みがなくなっていき絶壁頭になったり、ボコボコした頭の形になるのです。

 

身体がまだ自由に動く今のうちに正しい姿勢がとれるように、また、関節がスムーズに動くように身体の使い方を変えていくことで、結果ハチ張りや絶壁頭、ボコボコした頭の形は良くなっていくのです。

 

今までしてきた身体の使い方、立ち方、歩き方、座り方などで歪みが出ているのですから、それらを変えるしかないのです。

 

できるだけ正しい姿勢に戻す。

 

できるだけ本来の骨格バランスに戻す。

 

できるだけ正しい姿勢で身体を使っていく。

 

これでしか骨格矯正した後の戻りを無くしていく方法はありません。

 

逆に正しい姿勢のバランス感覚を掴み、そのバランスで身体を使っていけば、去り際までそのバランスでいられるでしょうし、自分の力で動けるでしょう。

 

また、歳を重ねても骨格バランスのいい自分の姿は、身体に対しての安心をもたらすでしょうし、緊張のない身体なので自分の身体にくつろげ、顔は穏やかに気分は上がったままでしょう。

 

何十年先の自分が私は楽しみです♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です